読んでたのしい、当たってうれしい。

蛍原徹さん
餃子の王将 餃子

餃子の王将 餃子

 たぶんどの家庭でも食べるんでしょうけど、ぼくの実家では、食卓に餃子が並んだことがないんです。小学生のころ、家の近所に「餃子の王将」が出来て、開店がちまたで話題になっていて、ぼくも家族と食べに行き、「餃子って、おいしいねんな」と。これが、餃子人生の始まりでした。

 あれから40年以上経ち、56歳の今になるまで、中華屋さんや餃子専門店なんかで餃子を見つけては食べましたが、「餃子はやっぱり『餃子の王将』やなあ」となるんです。焼き方が抜群。熱々でね。皮がパリッパリで。

 東京に上京したのは28年前。当時、芸人ばっかりで草野球チームを組んでいて、朝から野球をし、終わると、みんなで近くの餃子の王将へ行くのがお決まりでした。餃子の王将が好き過ぎてたまらなくなって、15年ほど前に、ある店舗を借りてラジオで生放送したことも忘れられない。餃子を焼く音が深夜の店内に響く中、ぼくの声は果たして届いているのかな、と不安になりましたが、あれで夢が一つかないました。

 昼も夜もいつでも食べたいけども、収録前は我慢しようと決めています。一応ね。ニンニクのニオイがね。でも食べるときも全然あるか。「きょうは、ええか」と誘惑に負けて。

(聞き手・島貫柚子)

 ◆1967年に京都・四条大宮で創業。全国に約730店を展開。北海道産小麦や青森県産ニンニクなど、主要食材はすべて国産。店舗検索は公式サイトで。


  ほとはら・とおる お笑い芸人。1968年生まれ、大阪府門真市出身。テレビ朝日「アメトーーク」MC。2008年に「餃子の王将芸人」を放送。フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」、BSJapanext「蛍原徹の真剣ゴルフ部!ホトオープン」に出演。趣味はゴルフ。YouTubeチャンネル「ホトゴルフ」でゴルフ動画を投稿している。

 

餃子の王将 公式サイト
https://www.ohsho.co.jp/

(2024年6月27日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

グッとグルメの新着記事

新着コラム