読んでたのしい、当たってうれしい。

気になる一品

「具足アクリルスタンド」(仙台市博物館)

左から「銀伊予札白糸素懸威胴丸具足」、中央が「黒漆五枚胴具足」(高さ10センチ、台座横6×縦3センチ)、「朱皺漆紫糸素懸威六枚胴具足」。オンラインショップでも販売

 豊臣秀吉に上杉謙信……。館が収蔵する名だたる武将ゆかりの甲冑(かっ・ちゅう)が、アクリルスタンド(3種、各800円)になって登場した。個性豊かな名品の中で、なんと言っても人気は伊達政宗の「黒漆五枚胴具足」。政宗のシンボルとも言える細い月形の前立や、黒漆塗りの五枚胴もそのままに。見たままの色みを目指して、何度も調整を重ねた。

 実際の具足の約1/12と机や棚に飾るにもかばんに忍ばせるにもちょうどいいこだわりのサイズ感。推し甲冑とのお城巡りや、五月人形がわりにも?

 

 ◆仙台市青葉区川内26(☎022・225・3074)。午前9時~午後4時45分(入館は30分前まで)。原則(月)と(祝)(休)の翌平日休み。4月28日、30日などは開館。

オンラインショップ
https://sendai-ms-online.stores.jp/

(記事・画像の無断転載・複製を禁じます。すべての情報は4月22日紙面掲載時のものです。商品は売り切れる場合もあるので改めてご確認ください)

気になる一品の新着記事

新着コラム