-
東洋文庫ミュージアム
1924年創設の東洋文庫はアジアの歴史・文化に関する東洋学の専門図書館です。ミュージアムは2011年に開設しました。
2022/05/24 更新
-
大阪中之島美術館
大阪市の中心地に今年2月にオープンした当館。「みんなのまち 大阪の肖像」と題した開館記念展で、大阪の魅力を様々な作品から紹介しています(第1期は7月3日まで、第2期は8月6日~10月2日)。
2022/05/17 更新
-
北前船主の館・右近家
福井県中部、海と山に挟まれた南越前町河野。帯状の平地にかつての廻船業者らの邸宅が残り、往時の繁栄をしのばせます。
2022/05/10 更新
-
榛東村耳飾り館
群馬県のほぼ中央、榛東村の茅野遺跡は榛名山のふもとに位置し、約3500年前(縄文時代後期~晩期)の住居跡などが見つかりました。
2022/04/20 更新
-
燕市産業史料館
洋食器をはじめ金属加工業が盛んな新潟県燕市にある当館には、世界でも珍しいスプーンコレクションの展示室があります。
2022/04/12 更新
-
山梨宝石博物館
原石や装身具、彫刻工芸品など2千点以上の展示の中で特に目を引くのが、重さ1トンを超える巨大な水晶です。
2022/04/05 更新
-
鹿児島県霧島アートの森
霧島連山・栗野岳の中腹、標高700メートルに位置する当館の13ヘクタールの敷地には、23の野外彫刻が点在しています。全て作家が実際に訪れ、設置場所を選んで制作しました。
2022/03/29 更新
-
茅野市尖石縄文考古館
長野県茅野市には237カ所の縄文時代の遺跡があります。その一つ、棚畑遺跡から1986年に出土した国宝「土偶」は、「縄文のビーナス」の愛称で知られます。
2022/03/22 更新
-
豊島区立熊谷守一美術館
熊谷守一(1880~1977)が亡くなるまでの45年を過ごした旧居跡に建てられた当館は、約60点の守一作品を常設展示しています。晩年多くの時間を過ごした庭もかつてここにありました。
2022/03/15 更新
-
永青文庫
旧熊本藩主細川家の屋敷跡に立つ当館は、細川家伝来の文化財などを保存、公開しています。
2022/03/08 更新