
-
マルシェ ヴィソン(三重県多気町)
三重県中部、多気町の山あいに2年前にグランドオープンした「VISON(ヴィソン)」
2023/08/08 更新
-
ONOMICHI U2(広島県尾道市)
尾道駅から徒歩約5分の海辺にある「ONOMICHI U2」は、1943年に建設された旧県営上屋(うわや)2号倉庫を改装した。
2023/08/01 更新
-
鈴木大拙館(金沢市)
世界に禅を紹介した仏教哲学者の名を冠した施設。直線や白壁が印象的な建物には、どんな時間が流れている?
2023/07/25 更新
-
なかまちテラス(東京都小平市)
青梅街道沿いに面したシルバーに輝く建物は、いくつものパーツが寄り添うように立つ。壁の一部は斜めになっている?
2023/07/18 更新
-
旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設 (長崎県佐世保市)
そびえ立つ3基の無線塔を含む旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設は旧日本海軍が1922年に完成させた。
2023/07/11 更新
-
高田世界館(新潟県上越市)
高田駅から雁木の続く通りを徒歩で約6分、「高田世界館」は1911年に芝居小屋として開業した。陸軍の師団司令部が置かれ、街が活気を帯びていた頃だ。
2023/07/04 更新
-
酒乃矢稀八(北海道北見市)
全面板張りの塊。出入り口も窓も見当たらず、中の様子は全くうかがえない。「店なのかどうか、何の店かわからない建物にしたかった」と「酒乃矢稀八」を経営する内田亮さん(58)は話す。
2023/06/27 更新
-
龍谷大学 大宮本館(京都市下京区)
僧侶が学ぶ学寮を起源とする龍谷大学。京都駅に近い大宮キャンパスの建物が洋風に見えるのはなぜ?
2023/06/20 更新
-
紀尾井清堂(東京都千代田区)
「思うように造ってください。使い方は後から考えます」。一般社団法人倫理研究所が本部の向かいに新築する建物について1年ほど続いた検討は、丸山敏秋理事長の一言で白紙に戻った。
2023/06/13 更新
-
モード学園スパイラルタワーズ(愛知県名古屋市)
新幹線が名古屋駅に近づくと目に入る超高層ビル。ロングドレスをまとったような印象的な形は、いったいどういう構造?
2023/06/06 更新