クリニックの待合室といえば、定番はパステルカラー。そんなイメージを覆すブルーの空間が広がっていた。
波のようにうねる青い壁と、有機的な曲線を描く白いベンチや柱が、鮮やかなコントラストをみせる。ハローこどもファミリー歯科の待合室。ベンチに腰を下ろすと、海底にいるような心地がして不思議と落ち着く。
「ええ具合でしょう」。診療を待つ男性に声をかけられた。この空間がお気に入りなのだという。壁は淡路島の山砂を主原料にした左官仕上げ。漆喰の天井や照明を兼ねた柱、セメントの床も全て、左官職人の久住有生さん(52)が手がけたものだ。
設計を担当したタニワ建築設計の谷和司朗さん(55)も「雪がしんしんと降るような、雑音がミュートされた雰囲気」と話す。
歯科は診療規模の拡大に伴って3年前に新築された。待合室は何もない床にペンで線を引きながら作り上げられた。「その場で作れる左官の技は、立体物の制作に向いている」と久住さん。
ベンチの低い部分に座る人、柱の陰で静かに順番を待つ人と、来院者が好きな場所を選べるように施工した。ベンチや柱は、木材の下地に金網やモルタルを重ねて成形。コテなど約1300もの道具を所有するが、理想的なベンチの角の丸みを作るために新調した物もあるという。
左官の難しさを聞くと、「例えば平面をならすとき、指先だけでコンマ何ミリまで厚みを測れますが、数字通りに塗るとただの平らな面になる。美しく見せるのは別の話です」。緻密な計算の一方で偶然が生む面白さも大事にする。職人の手の大きさなどでも微妙に変わる仕上がりを生かそうと、10人がかりで壁の波模様を削った。
歯科の岨卓与院長(52)は「僕が幼いころに感動した経験から、子どもたちにも職人による本物を見せてあげたかった」と、久住さんに依頼した経緯を話す。予防歯科や矯正の患者がほとんどで、歯痛のストレスを抱える人に配慮した淡い色調を選ぶ必要がなく、海を連想させる青色になった。「勝手に日本一美しい待合室と呼んでいます」
(中村さやか、写真も)
DATA 設計:タニワ建築設計 《最寄り駅》:西江井ケ島 |
三ツ矢サイダーミュージアム(☎078・941・2309)を併設するアサヒ飲料明石工場へは車で約10分。ガイドが案内する無料の工場見学に参加でき、試飲も可能(要予約、所要約90分)。ミュージアム内では、三ツ矢サイダーの歴代のボトルや広告などの歴史が紹介され、オリジナルグッズの販売もある。