読んでたのしい、当たってうれしい。

建モノがたり

Peak Cottage(東京都品川区)

ブリッジが「解」 都会の山小屋

東側からの外観。私道と3階をつなぐブリッジをコンクリート造の軀体(くたい)で支えている
東側からの外観。私道と3階をつなぐブリッジをコンクリート造の軀体(くたい)で支えている
東側からの外観。私道と3階をつなぐブリッジをコンクリート造の軀体(くたい)で支えている 3階のリビングからみたブリッジ側。ブリッジの鉄骨フレームは屋内まで通し、エレベーターを組み込んだ

 コンクリートの箱の上に、切り妻屋根の〝小屋〟がちょこんとのる。崖沿いの小道と橋でつながったこの建物は何?

 都心の閑静な住宅地。高さ10メートルほどの崖を背にした敷地を見た会社員女性(53)は「ちょっと山の中みたい」な雰囲気が気に入った。3匹の愛犬と暮らすつもりの家に、計画前から「ピークコテージ」と名付けた。

 建築家の北山恒さん(72)が最初に作ったプランは、崖と反対側で道路のある西側に向き、2階をキッチンやリビング、3階を寝室とするもの。「崖を見ながら生活するっていうのはないだろうな、と」

 女性も了承し、打ち合わせを重ねて詳細も決定したが、北山さんにはひっかかるものがあった。「どうしても〝崖の下にいる〟感じが強くなってしまう」。庭の見せ方などで解消しようと考えていたが、周囲も含めた地形断面図を描いてみて、気づいた。

 崖の上には細い私道が通っている。その道路面が3階床面と同じ高さだった。ブリッジ(橋)を渡して入り口をつくり、直接入れる3階をリビングにすれば、崖を背負うハンディがむしろ魅力になるのでは。「全部の『解』があった」。ほぼ完成したプランをひっくり返すのは度胸が要ったが、長く住む人の生活を考えて思い切った。

 地盤の強度を考え、2階以下はコンクリート、3階は軽い木造とした。切り妻屋根を生かした天井の高いリビングには、崖のある東側からも日光がふんだんに差し、庭木や崖上の緑が目に入る。

 建築主の女性は、近郊の県から引っ越してきた。私生活でも苦労のあった時期に、すべて自分で決断してできた新居。「この家を建てて、ここで暮らしていろいろな決心がつくようになった。今も家に育てられているような感じがします」と話した。

(吉﨑未希、写真も)

 DATA

  設計:北山恒+岡田尚子/architecture WORKSHOP
  階数:地上3階、地下1階
  用途:個人住宅
  完成:2017年


建モノがたり

 品川区の天王洲アイルにあるワットミュージアムは寺田倉庫がコレクターらから預かるアート作品を公開する。建築関連の展示も継続的に行い、16日までの「建築模型展 文化と思考の変遷」では埴輪から現代作品まで約20点を展示。10月27日~11月13日は体験型展示の「さわれる!建築模型展」を開催する。午前11時~午後6時。予約制。1200円。(月)((祝)の場合は翌平日)休み。

(2022年10月4日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

建モノがたりの新着記事

新着コラム