「博多人形 マスターロード」(福岡市美術館)
「勘当の鬼」など収蔵品をモチーフに。好きな画材で自由に絵付けできる素焼きの博多人形。
江戸情緒が残る大正時代の街並みを再現する下町風俗資料館。館内で販売中の「手ぬぐい半てん」(700円)は、たたむと小さなはんてんになる。角がくぼんだ四角形の鎖の文様は、吉原の引手茶屋ののれんに用いられた「吉原つなぎ」。人と人を結ぶ縁を意味し、祭りのはんてんなどにも使われた。館の制服も同じ柄のはんてんで、試着もできる。江戸の粋をお土産にいかが?
◆東京都台東区上野公園2の1。午前9時半~午後4時半(入館は30分前まで)。原則(月)休み。入館料300円。問い合わせは03・3823・7451。