読んでたのしい、当たってうれしい。

私のイチオシコレクション

十和田市現代美術館

簡潔な言葉 イメージを刺激

「RR Haiku 061」 ラファエル・ローゼンダール 2014年 The Chain Museum所蔵
「RR Haiku 061」 ラファエル・ローゼンダール 2014年 The Chain Museum所蔵
「RR Haiku 061」 ラファエル・ローゼンダール 2014年 The Chain Museum所蔵 「SOUTH」荒木悠 2023年  シングルチャンネルHDビデオ、木彫(田山和文〈五葉社〉制作)

 街に開かれた美術館がコンセプトの当館は、広い開口部のある展示室が特徴です。周辺にも作品を点在させ、街と美術館をシームレスにつなげる構造になっています。


 館の外壁を飾る「RR Haiku 061」は、1980年オランダ出身のラファエル・ローゼンダールが、日本の俳句に興味を持ち制作したシリーズ作品の一つです。五七五にはこだわらず、「what you have/what you want/what you need」という3行の文章で構成されています。
 ローゼンダールは〝インターネットアートの申し子〟と呼ばれ、Webサイトを作品として発表したことで知られるアーティスト。言語はある種のシステムであると度々語っており、記号で指示し実行させるプログラミング言語に近いと考えているのかもしれません。
 そんな彼は俳句についても、簡潔で記号的な言葉を提示することで読み手の脳内で特定のイメージを想起させるシステムの一つのように捉えているようです。旧ツイッターへのテキスト投稿から始まり、平面、本など媒体を変えながら制作は続きました。様々な媒体で表現できることも、俳句の特性をうまく利用していることを改めて示しているのでしょう。


 「SOUTH」は3月31日まで個展を開催中の荒木悠(1985~)が、世界各地の職人にアカデミー賞のオスカー像の複製制作を依頼したシリーズの一つで、岩手県の南部こけし職人による木彫と、その制作風景の映像を展示しています。
 異なる文化圏のモチーフを利用し、新しい表現を生み出す手法は、「Haiku」と通ずるものがあると思います。

 

(聞き手・笹本なつる)


 《十和田市現代美術館》青森県十和田市西二番町10の9(☎0176・20・1127)。午前9時~午後5時(入館は30分前まで)。1800円。原則月曜、年末年始休み。

 十和田市現代美術館
 https://towadaartcenter.com/

 企画展 荒木悠 LONELY PLANETS
 https://towadaartcenter.com/exhibitions/araki-yu/

 

キュレーター・中川千恵子さん

キュレーター・中川千恵子さん

 なかがわ・ちえこ パリ第8大学造形芸術学科現代美術メディエーションコース修士課程修了。2019年から現職。

(2024年2月13日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

私のイチオシコレクションの新着記事

  • 小泉八雲記念館 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が『怪談』を出版して今年で120年。『怪談』は日本の伝説や昔話を、物語として再構築した「再話文学」。外国で生まれ育った八雲が創作できたのには妻の小泉セツの存在が欠かせません。

  • 奈良県立万葉文化館 飛鳥時代から奈良時代にかけて詠まれた約4500首の歌を収録した、日本最古の歌集「万葉集」。

  • 諸橋近代美術館 福島県の諸橋近代美術館はシュールレアリスムを代表するサルバドール・ダリ(1904~89)を中心に、近・現代美術を多く集めています。

  • 遠野市立博物館 来年で生誕150年を迎える日本民俗学の父・柳田国男。遠野市立博物館は柳田が著した「遠野物語」の舞台、岩手県遠野市に日本初の民俗専門博物館として1980年に開館しました。

新着コラム