読んでたのしい、当たってうれしい。
新規会員登録
ログイン
現在
63
プレゼント
15
食
0
飲料
6
旅行・宿泊
24
グッズ
4
電化製品
4
美容コスメ
4
本・CD・DVD
6
エンタメ・展覧会
0
その他
ホーム
コラム
【SPECIAL】Don't let me shoot those girls!
高岡香苗「テルマ&ルイーズ」を語る
画家の高岡香苗さんが選んだ映画は、アカデミー賞で監督賞や主演女優賞など6部門にノミネートされた「テルマ&ルイーズ」。過去4回見るなかで時代やライフステージが変わり、見方も変わっていったそうです。
2023/07/07 更新
たけだのぞむさん(漫画家)
「ベイブ」(1995年)
この映画の魅力は子ブタのベイブのかわいさ。
2023/06/23 更新
【SPECIAL】褒めると世界が変わるかも~たけだのぞむ「ベイブ」を語る
現在放映中のドラマ「褒めるひと褒められるひと」の原作者・たけだのぞむさんにお気に入りの映画を伺いました。褒めるって特別なこと? 褒めるって難しい? 今回紹介する映画から日常で役に立つ「褒める」ヒントをお聞きしました。6月23日付け朝日新聞紙面「私の描くグッとムービー」欄に収めきれなかったエピソードをお届けします。(聞き手・佐藤直子)
2023/06/23 更新
柴田ケイコさん(イラストレーター・絵本作家)
「E.T.」(1982年)
高知の映画館で9歳のときに見ました。主人公のエリオットの乗るBMXが劇場の入り口に飾られていて、かっこいいなあと思って。
2023/06/16 更新
押切蓮介さん(漫画家)
「ヒルコ/妖怪ハンター」(1991年)
原作は諸星大二郎先生の漫画です。沢田研二さん演じる稗田礼二郎という考古学者が、おいっ子の八部まさおとタッグを組んで、封印からとかれた妖怪ヒルコに立ち向かうお話。
2023/06/09 更新
【SPECIAL】お化けに負けちゃいかんのです!
押切蓮介「ヒルコ/妖怪ハンター」を語る
「ハイスコアガール」や「ミスミソウ」をはじめ、幅広いジャンルの作品を描くことで知られる漫画家・押切蓮介さん。ホラー作品も多数発表されていますが、沢田研二さん演じる考古学者が「キンチョール」で妖怪に立ち向かう映画「ヒルコ/妖怪ハンター」(1991年、塚本晋也監督)に並々ならぬ思い入れがあるようです。
2023/06/09 更新
田崎冬樹さん(平面造型作家)
「プリデスティネーション」(2014年)
映画に限らず、よくできているものが昔から好きです。ロボットアニメやホラー小説、VFX。日常をふっと忘れる。作品に没頭しているとそんな時間がありますよね。
2023/06/02 更新
岡本菜穂さん(ジュエリーデザイナー)
「君の名前で僕を呼んで」(2017年)
舞台は1980年代の北イタリア。17歳のエリオと24歳のオリバーが情熱的な恋に落ちるひと夏のラブストーリーです。
2023/05/19 更新
井上三太さん(漫画家)
「東京マリーゴールド」(2001年)
「ほんだし」のテレビCMを田中麗奈さんと樹木希林さんが親子の設定で何本もやっていたんですよね。そのCMの企画が発展したのがこの映画。
2023/05/12 更新
【SPECIAL】惚れちゃったら、もうどうしようもない
井上三太「東京マリーゴールド」を語る
画家・井上公三さんの長男として生まれ、9歳までパリで育ち、1989年に漫画家としてデビューした井上三太さん。代表作である「TOKYO TRIBE」や「隣人13号」はいずれも実写映画化され話題を呼びました。また、ご自身も大の映画好きとして知られています。そんな井上さんが20年以上大事に思い続けているという市川準監督の映画「東京マリーゴールド」や映画作品そのものに対する考えを漫画家ならではの視点から語ってもらいました。5月12日付け朝日新聞紙面「私の描くグッとムービー」欄に収めきれなかったお話をお届けします。
2023/05/12 更新
< 前のページへ
7
8
9
10
11
次のページへ >
家族を超えた愛を描く 映画「おいしくて泣くとき」横尾初喜監督インタビュー
★ 「肉の総菜がたっぷり入った福袋」お得なセット!
マイページ
新規会員登録
Tweets by Mullionpresent