新訂万国全図 東半球・西半球(写)
日本が中央に。江戸の最先端世界地図。
神社と動物の関わりは深い。それぞれの由緒にちなんで、サルやキツネをモチーフにした陶製の像も岐阜県東濃地方で奉納された。
神猿は魔よけのご利益があるとされる、神の使い。「鉄釉神猿」は吽形(うんぎょう)のみ伝わる。烏帽子(えぼし)には光沢のある釉薬(ゆうやく)を使い分け、手足や顔に細やかな表現が光る。作者は、織部焼陶祖の系統に連なる陶工・東理藤治(りとうじ)。4代にわたって狛犬(こまいぬ)や神猿のほか、酒器や香炉も手がけた。
稲荷神社といえばキツネ。「灰釉神狐」(山本半兵衛作)は青磁を思わせる御深井釉(おふけゆう)を施し、スタイリッシュな姿で風格を表現。2体とも、霊徳の高さを意味する宝珠を携えている。