読んでたのしい、当たってうれしい。

ロゴ散歩

東京都渋谷公園通りギャラリー

東京都渋谷公園通りギャラリー

人が行き交う街角、たくさんの発見を

 若者の街・渋谷に2020年2月オープンした東京都渋谷公園通りギャラリーでは、専門的な芸術教育を受けていない人の芸術「アール・ブリュット」を中心に、多様な表現を紹介している。


 タイルを組み合わせたようなマークをデザインしたのは和田尚樹さん(31)。よく見ると右の列は気づきや発見を意味する「!」。左は記号化された人の形であり、アルファベットの「i(私)」でもある。


 白い線はあみだくじのようにも見える。何にたどり着くか分からない、アートを通じた新たな価値観との出会いを表現した。ディレクション担当の三浦保高さん(47)は「細い道が入り組む渋谷も意識した」という。


 芸術でどう多様性を伝えるか、雲をつかむようだったと開館準備を振り返る学芸員の大内郁(かおる)さん(44)は、このマークから「まっすぐの道でなくてもいいのだ」と勇気をもらえたという。ガラス張りのギャラリーには場所柄、ふらっと訪れる人も多い。多くの「!」が生まれる場であることを大内さんは願っている。

 ◆東京都渋谷公園通りギャラリー 東京都渋谷区神南1の19の8(電話03・5422・3151)。[前]11時~[後]7時。原則[月]、年末年始休み。

(2021年12月14日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

ロゴ散歩の新着記事

  • ふじのくに茶の都ミュージアム 稜線が白く浮き上がる富士山の手前に、緑の3本線で茶畑を表現した。数本の線を組にした「吹き寄せ」の縦じまは、小堀遠州が提唱した「綺麗さび」を意識。

  • 京都市京セラ美術館 国内2番目の公立美術館として1933年に開館、「帝冠様式」の建物で知られる京都市京セラ美術館。

  • 諸橋近代美術館 福島県・磐梯高原に1999年に開館した諸橋近代美術館。シュールレアリスムを代表する画家サルバドール・ダリのコレクションで知られる。

  • 山梨県立美術館 1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として親しまれている山梨県立美術館。開館時からの目玉、ジャン=フランソワ・ミレー(1814~)の「種をまく人」をはじめ、バルビゾン派の作品や地元ゆかりの作品を数多く展示している。

新着コラム