読んでたのしい、当たってうれしい。

ロゴ散歩

フェリシモ チョコレート ミュージアム

フェリシモ チョコレート ミュージアム

甘く美しい カカオの宝石たち
 通販大手フェリシモが10月にオープンした「フェリシモ チョコレート ミュージアム」は、アートやカルチャーの側面からチョコレートの魅力を紹介する施設。中でもパッケージに注目し、世界中から集めた約1万3千点を収蔵展示している。

 シンボルマークを手がけたのはフェリシモ・デザイン室長の福住利通さん(60)。自社のカタログでも人気の、趣向を凝らした多彩なチョコレートを思い浮かべた。

 「カカオからこんなにも美しいものが作られるプロセスは、削られ磨かれる宝石のようだ」と感じ、「CHOCOLATE」の9文字を宝石のように3列3段に並べることにした。文字のカーブや装飾的な線は、カカオのイメージから表現した。

 福住さんがデザイナーを志した背景には、輸入食材を扱う乾物店を営んでいた実家の思い出がある。美しいパッケージの外国製品を「どんな味がするんだろう」と羨望のまなざしで眺めていた。「デザインは言葉がなくても気持ちを動かす力がある。世代や国境を越えて発信できる仕事です」

 ◆フェリシモ チョコレート ミュージアム 神戸市中央区新港町7の1、Stage Felissimo2階(問い合わせは078・325・5767)。午前11時~午後8時((日)は6時まで、入館は30分前まで)。(月)((祝)の場合は翌平日)、12月29日~1月4日休み。予約制。

(2021年12月28日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

ロゴ散歩の新着記事

  • ふじのくに茶の都ミュージアム 稜線が白く浮き上がる富士山の手前に、緑の3本線で茶畑を表現した。数本の線を組にした「吹き寄せ」の縦じまは、小堀遠州が提唱した「綺麗さび」を意識。

  • 京都市京セラ美術館 国内2番目の公立美術館として1933年に開館、「帝冠様式」の建物で知られる京都市京セラ美術館。

  • 諸橋近代美術館 福島県・磐梯高原に1999年に開館した諸橋近代美術館。シュールレアリスムを代表する画家サルバドール・ダリのコレクションで知られる。

  • 山梨県立美術館 1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として親しまれている山梨県立美術館。開館時からの目玉、ジャン=フランソワ・ミレー(1814~)の「種をまく人」をはじめ、バルビゾン派の作品や地元ゆかりの作品を数多く展示している。

新着コラム