水戸元祖 天狗納豆@水戸
茨城といえば納豆というイメージをつくったのが水戸の「天狗(てんぐ)納豆」。
「銭」を払い「湯」あみする公衆浴場の銭湯。現在、東京都内には約560軒ある。
旧中山道筋にある滝野川銀座通りの路地に、高い煙突がのぞく。破風造りの三層屋根や飾り板の懸魚(げぎょ)、湯が沸いたことを示す「わ」の札など、昔ながらに営業するのは、大正初期創業の「稲荷湯」だ。
建物は1930(昭和5)年の築。戦火を逃れ、「東京型銭湯」と呼ばれる格天井(ごうてんじょう)やペンキ絵といった特徴を色濃く残す。その風情から、映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地にも選ばれた。
「去年他界した母も言っていましたが、湯屋はお湯と清潔さしか売るものがないでしょ。だから、そこは手を抜けない」と、5代目の土本(つちもと)公子さん(55)。「木桶(おけ)がこだわりで、うちの高い天井に響く音がいいんですよ」と、今も一つ一つ丁寧に機械で洗う。
浴槽を5年前に改装し、46度を超える名物「あつ湯」に加え、「ふつう」と「ぬる湯」を設けた。「お子さんから年季の入った常連さんまで、『気持ちよかった』の一言に心が温まります」と公子さん。
(文・写真 井本久美)
◆東京都北区滝野川6の27の14(TEL03・3916・0523)。午後2時50分~翌午前1時15分。(水)休み。板橋駅、西巣鴨駅。12歳以上460円。