
-
インスタレーション 原美術館
現代美術を専門とする美術館の先駆けとして1979年に開館しました。美術は門外漢の実業家でしたが、海外で美術家やコレクターらと出会い、アートが社会に果たす役割や力に気づいたのが設立のきっかけです。
2018/04/17 更新
-
家畜標本 インターメディアテク
日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館の協働により、2013年に開館しました。1877年の東大開学以来の学術標本や研究資料など、400万点を超える所蔵品の一部を展示しています。
2018/04/10 更新
-
象徴主義 岐阜県美術館
19世紀の欧州は、実証主義が台頭し、理性や理論が重んじられました。それに反発するように、文学や美術で、人間の観念的世界を表現したのが「象徴主義」です。特に画家たちは、人間の内面や精神性を描こうとしました。
2018/04/03 更新