読んでたのしい、当たってうれしい。

私のイチオシコレクション

象徴主義 岐阜県美術館

ルドン250点超 画業を一望

オディロン・ルドン「アポロンの戦車」(油彩・画布、1906~07年ごろ)
オディロン・ルドン「アポロンの戦車」(油彩・画布、1906~07年ごろ)
オディロン・ルドン「アポロンの戦車」(油彩・画布、1906~07年ごろ) オディロン・ルドン「眼をとじて」(リトグラフ・紙、1890年)

 19世紀の欧州は、実証主義が台頭し、理性や理論が重んじられました。それに反発するように、文学や美術で、人間の観念的世界を表現したのが「象徴主義」です。特に画家たちは、人間の内面や精神性を描こうとしました。

 岐阜県美術館の収蔵品の核は、フランス象徴主義の画家、オディロン・ルドン(1840~1916)の作品。1982年の開館に向け国内所蔵先から収集した約130点が母体で、現在は254点に上ります。

 ルドンはボルドー出身。パリに出て歴史画家を目指しますが、当時の教育になじめず帰郷。そこで版画家ブレスダンから技法を学び、版画や木炭画による独創的な「黒」の世界を展開します。

 その画風が変化するのは、50歳の頃です。40歳で結婚したルドンは、長男を生後半年で亡くしますが、数年後に待望の次男を授かります。黒一色だった画面は一転、色鮮やかな色彩を帯びるようになりました。

 「アポロンの戦車」はその頃の作品。ギリシャ神話を題材としており、同時期によく描いた「花」と並んで人気が高いテーマです。

「眼(め)をとじて」は、黒から色彩への転換期以降、度々描いたルドンの新たな主題です。なかでも同題の油彩画は、フランス国家に買い上げられ、現在はオルセー美術館が所蔵しています。

(聞き手・笹木菜々子)


 《岐阜県美術館》 岐阜市宇佐4の1の22(TEL058・271・1313)。原則午前10時~午後6時。常設展330円ほか。(月)休み。

 紹介した2作品は、4月10日~5月6日、所蔵品展示室で見られる。

松岡さん

学芸員 松岡未紗

 まつおか・みさ 専門は、保存修復と西洋美術。同館の作品修復や企画展を手がけるほか、熊谷守一の制作技法に関する研究も。

(2018年4月3日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

私のイチオシコレクションの新着記事

  • 似鳥美術館 北海道で生まれた家具のニトリが開いた「小樽芸術村」は、20世紀初頭の建物群を利用して、美術品や工芸品を展示しています。

  • 太陽の森 ディマシオ美術館 フランスの幻想絵画画家として活躍しているジェラール・ディマシオ。彼が制作した縦9×横27㍍の巨大な作品が当館の目玉です。1人の作家がキャンバスに描いた油絵としては世界最大で、ギネス世界記録にも内定しています。

  • 宮川香山眞葛ミュージアム 陶芸家、初代宮川香山(1842~1916)が横浜に開いた真葛(まくず)窯は、輸出陶磁器を多く産出しました。逸品のひとつが「磁製緑釉蓮画花瓶(じせいりょくゆうはすがかびん)」です。

  • 小泉八雲記念館 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が『怪談』を出版して今年で120年。『怪談』は日本の伝説や昔話を、物語として再構築した「再話文学」。外国で生まれ育った八雲が創作できたのには妻の小泉セツの存在が欠かせません。

新着コラム