読んでたのしい、当たってうれしい。

建モノがたり

勝田台のいえ(千葉県八千代市)

店と住まい つかず離れず

正面の塀は、建物の側壁と連続。途切れた間から店内の様子がうかがえる
正面の塀は、建物の側壁と連続。途切れた間から店内の様子がうかがえる
正面の塀は、建物の側壁と連続。途切れた間から店内の様子がうかがえる 天井からの採光で明るい店内。ショーケースは建て替え前からのもの

中からこぼれる光に吸い寄せられるように人が入っていく。ここは何? どうして3階が宙に浮いているの?

 30歳で家を建てたいと願い、建築関係の本で情報を集めていた男性(38)。父から継いだ洋菓子店を建て替えることになり、建築家・永山祐子さん(45)の事務所の門をたたいた。

 初めて永山さんに会った時、男性はすべてを任せることに決めた。「何かおもしろいことをやってくれそう」と期待して。

 父の時代に建てた店舗兼住宅を訪ねた永山さんは、2階の住居の生活音が1階の店舗に響くことや、店舗内の階段から2階に上がるつくりに「プライベートとパブリックの境目があいまい」と感じた。

 そこで考え出したのが、1、2階の住み分けはそのままに双方の間を空けた、断面がコの字形の建物。店舗の天井はガラスばりにして、適度な採光も可能になった。素人目には宙に浮いた住居部分の強度が心配になるが、細い柱と梁の力で十分という。

 父譲りの宣伝嫌いを自認する男性は、大きな看板は掲げないが、斬新な新店舗によるPR効果は大きいと話す。「おいしいケーキっていうだけじゃだめ。誕生日や記念日にケーキを買う時、いい空間なら気分が上がりますよね」

 今月開幕したドバイ万博の日本館など活躍の場がさらに広がる永山さんの建築と知って訪ねてくるファンもいる。「よくぞ千葉に招いた!と握手を求められました」。男性はまんざらでもなさそうに苦笑した。

(鈴木麻純、写真も)

 DATA

  設計:永山祐子/永山祐子建築設計
  階数:地上3階
  用途:店舗、住居
  完成:2013年

 《最寄り駅》 勝田台


建モノがたり

 東葉高速鉄道沿線の京成バラ園(八千代緑が丘駅からバス、問い合わせは047・459・0106)は、1600品種1万株を超えるバラを中心に様々な樹木、草花が植えられ、今は秋バラが見頃に。10、11月は午前9時~午後5時(入園は30分前まで)。1200円。営業時間や入園料は時期によって異なる。

(2021年10月26日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

建モノがたりの新着記事

新着コラム