読んでたのしい、当たってうれしい。

ロゴ散歩

ふじのくに地球環境史ミュージアム

ふじのくに地球環境史ミュージアム

環境史って何? 伝える手がかりは

 全国で唯一「環境史」をうたい、2016年に開館したふじのくに地球環境史ミュージアム。開館2年前、研究員公募に応じて東京から転職した岸本年郎さんらのチームは、早速難題に直面した。

 静岡初の県立博物館とはいえ目玉になる展示物はなく、大型予算がつくわけでもない。廃校後の高校を利用した展示で、見る人に何を伝えるのか。話し合った末に残ったのが「百年後の静岡が豊かであるために」という言葉だ。「100年後、自分はもう生きていない世界を考える長期的な視点を持ちたいということ」と岸本さんは話す。

 シンボルマークはこの言葉から、数字の100をかたどった。同時に陸と海を表す黒と青の鏡映しの「m」でもあり、富士山の標高や駿河湾の水深を示すメートルに通じる。もちろんmuseumの頭文字でもある。二つの円が作る「∞」(無限大)には持続可能な社会への願いを込めた。

 「百年後……」を共通理念にすえた展示は10の部屋ごとに海、大地、生物多様性などをテーマにする。来館者に考えさせるねらいの展示デザインは国内外で高く評価され、10以上の賞を受けた。

 ◆ふじのくに地球環境史ミュージアム 静岡市駿河区大谷5762(問い合わせは054・260・7111)。午前10時~午後5時半(入館は30分前まで)。(月)[(祝)の場合は翌平日]休み。

(2021年2月2日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

ロゴ散歩の新着記事

  • ふじのくに茶の都ミュージアム 稜線が白く浮き上がる富士山の手前に、緑の3本線で茶畑を表現した。数本の線を組にした「吹き寄せ」の縦じまは、小堀遠州が提唱した「綺麗さび」を意識。

  • 京都市京セラ美術館 国内2番目の公立美術館として1933年に開館、「帝冠様式」の建物で知られる京都市京セラ美術館。

  • 諸橋近代美術館 福島県・磐梯高原に1999年に開館した諸橋近代美術館。シュールレアリスムを代表する画家サルバドール・ダリのコレクションで知られる。

  • 山梨県立美術館 1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として親しまれている山梨県立美術館。開館時からの目玉、ジャン=フランソワ・ミレー(1814~)の「種をまく人」をはじめ、バルビゾン派の作品や地元ゆかりの作品を数多く展示している。

新着コラム