
-
韓国にも宝塚歌劇? 女性国劇、漫画やドラマきっかけに脚光
韓国でかつて大人気だった女性国劇。俳優は女性ばかり、男性役を女性が演じる韓国版の宝塚歌劇です。漫画やドラマをきっかけに再び注目されています。
2025/03/08 更新
-
実はいま韓国で日本文化ブームが!
「ベルサイユのばら」「海街diary」「孤独のグルメ」。韓国でいま日本の作品が韓国版としてリメイクされ、人気です。
2025/02/08 更新
-
韓国を拠点に活動 俳優広澤草さん
K-POPをはじめ、日本の歌手や俳優が最初に韓国を足場に活動して知名度をあげ、のちに日本に活躍の場を広げるケースが増えています。俳優の広澤草さんもそんな一人です。
2025/01/11 更新
-
映画で学ぶ「非常戒厳」で揺れる韓国の現代史
韓国が突然の「非常戒厳」で揺れる中、日本で公開中のドキュメンタリー「オン・ザ・ロード~不屈の男、金大中~」(ミン・ファンギ監督)が注目を集めている。
2024/12/14 更新
-
ノーベル賞受賞のハン・ガン、さかのぼれば中上健次がいた
日本でも翻訳がたくさん出ている韓国の作家ハン・ガンさん。ノーベル文学賞を受賞して注目を浴びています。ハン・ガンさんを筆頭に韓国の文学が広く日本に浸透した歩みをさかのぼると中上健次さんの姿がありました。
2024/11/09 更新
-
あの「ベルばら」が韓国でミュージカルに
半世紀以上も人々の心を魅了し続けている漫画「ベルサイユのばら」。日本では舞台版を宝塚歌劇団が上演し続けていますが、韓国でもミュージカルとして初めて上演されました。
2024/10/12 更新
-
日韓共演ドラマが続々 「愛のあとにくるもの」 日本でも配信始まる
日本と韓国の俳優が共演するドラマが続々に作られている。注目作の一つは、坂口健太郎とイ・セヨンが主演を務めるドラマ「愛のあとにくるもの」。韓国の動画配信サービスCoupang Play(クーパンプレイ)のオリジナル作品で、日本でもPrime Video(プライムビデオ)で配信が始まった。
2024/09/14 更新
-
関東大震災の虐殺事件を描くドキュメンタリー映画が韓国で公開
戦争について思いをはせ、考える機会が多い8月。韓国ではドキュメンタリー映画「1923関東大虐殺」が公開されます。
2024/08/10 更新
-
韓国の新常識 MBTI診断
NewJeansの生みの親、ADOR代表のミン・ヒジンさんが記者会見で発言した「私はENTPです」。何を意味しているのか、わかりますか?
2024/07/13 更新
-
世界に広まるキンパ きっかけは「ウ・ヨンウ」
「キンパ」といえば韓国の海苔(のり)巻きだ。日本のおにぎりのような日常食でキンパ屋さんはどこにでもあり、コンビニでも売っている。そのキンパが世界に広まっている。きっかけの一つはドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」(以下「ウ・ヨンウ」)だ。
2024/06/08 更新