-
世田谷文学館
東京都世田谷区にある当館は、東宝の撮影所が区内にある縁もあって映画に関連する資料も多く所蔵しています。
2024/02/20 更新
-
十和田市現代美術館
街に開かれた美術館がコンセプトの当館は、広い開口部のある展示室が特徴です。
2024/02/13 更新
-
薩摩伝承館
幕末から明治にかけて新しい時代を切り開いた薩摩藩。
2024/01/23 更新
-
三笠市立博物館
巻き貝やカタツムリに似ていると思われるアンモナイトですが、実はイカに非常に近い生物と推測されます。殻の内部は隔壁によっていくつもの小部屋に区切られ、一番外側に1対の目と複数本の触手を持つ軟体部が収容されていました。
2024/01/16 更新
-
宇和島市立伊達博物館
愛媛県南部、城下町として発展した宇和島市にある当館は、旧藩主の伊達家に伝来する資料などを展示しています。
2024/01/09 更新
-
いけばな資料館
いけばな発祥の地とされる、京都市中心部の六角堂(紫雲山頂法寺)。
2023/12/19 更新
-
長崎県美術館
タイ古陶と聞いてどんなやきものが思い浮かびますか?
2023/12/12 更新
-
耕三寺博物館
瀬戸内海の生口島にある耕三寺は、大阪の溶接技術者で実業家となった(こうさんじ・こうぞう)(1891~1970)が母の供養のため1936年から建て始めた寺です。収集した仏教美術などの美術品約2千点を一般公開するにあたって寺全体を53年に博物館とし、法宝蔵と僧宝蔵、分館・金剛館で展示しています。
2023/12/05 更新
-
浜松市秋野不矩美術館
現在の静岡県浜松市に生まれ、新しい時代の日本画表現を追い求めた秋野不矩(1908~2001)。その故郷にある当館は本画や素描など約300点を所蔵しています。
2023/11/21 更新
-
篆刻美術館
印章から派生した篆刻は、14世紀ごろ中国で発祥しました。
2023/11/14 更新