読んでたのしい、当たってうれしい。

アートリップ

フィッシュダンス 
フランク・ゲーリー作(神戸市中央区)

コイ踊る メリケン波止場

ライトアップは毎日、日没~午後11時半ごろ=滝沢美穂子撮影
ライトアップは毎日、日没~午後11時半ごろ=滝沢美穂子撮影
ライトアップは毎日、日没~午後11時半ごろ=滝沢美穂子撮影 メリケンパークにあるオブジェ「オルタンシアの鐘」と神戸ポートタワー=滝沢美穂子撮影

 昨年、開港150年の神戸港。メリケンパークの玄関口では、勢いよく尾を曲げて跳びはねるコイの巨大なオブジェが迎えてくれる。

 米国の建築家、フランク・ゲーリー(88)の日本で唯一の作品だ。高さ22メートルほど。金網めっきの板を2枚重ねにした約1300枚を、鉄骨の骨組みに手作業でつなぎ合わせている。1987年、開港120年を記念して、鯉川(こいかわ)の川尻にあった同地に、アパレル会社ワールドが魚のオブジェを企画。招かれ現地を見たゲーリーが、食事の席でナプキンに描いた「波に乗る魚」のデザインがコンペで選ばれ、建築家・安藤忠雄監修のもとに作られた。

 ゲーリーとコイのつながりは深い。幼少時はコイが泳ぐのをよく眺め、長じては日本の浮世絵に描かれたコイに影響を受けたという。泳ぐ際のフォルムの研究から、ゲーリー建築の動きのある曲線が生まれた。本作の制作後、そうした建築が次々と世界各地で発表された。

 オブジェは、その後、紆余曲折(うよきょくせつ)を経て、2014年に神戸市の所有となった。昨年の公園リニューアル工事で、作品の周辺も植栽が整い、見やすくなった。市みなと総局経営課の長井勲さん(43)は、「メリケンパークを象徴する作品。これからも大事にしていきたい」と話す。夜間、尾にライトアップの光を浴び、コイは生き生きと踊っているように見えた。

(石井久美子)

 メリケンパーク

 1987年、神戸港開港120年を記念してメリケン波止場のあった場所を整備した公園。広さ約7万6000平方メートルに、神戸海洋博物館などがある。2017年4月にリニューアルオープンし、コーヒーショップやフォトスポット「BE KOBE」を設置。LEDで夜間のライトアップも行っている。一角には、1995年の阪神大震災当時の港の状態を保存した神戸港震災メモリアルパークもある。

 《アクセス》元町駅から徒歩約10分。


ぶらり発見

シーフードバターカレー

 オブジェに隣接するFISH IN THE FOREST TOOTH TOOTH×そら植物園(TEL078・334・1820)は、プラントハンター西畠清順さんとコラボしたカフェ・レストラン。世界の植物があふれる店内では、魚の形をかたどったシーフードバターカレー(写真、1404円、サラダとドリンクバーつき)が味わえる。

 メリケンパークから徒歩約10分の神戸みなと温泉 蓮(TEL381・7000)は、宿泊・食事もできる健康増進施設。地下1150mからくみ上げる天然温泉で、露天風呂は源泉掛け流し(日帰り入館料2559円~)。

(2018年1月9日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

アートリップの新着記事

新着コラム