読んでたのしい、当たってうれしい。

ひとえきがたり

星の駅
(兵庫県、摩耶(まや)ロープウェー)

危機乗り越え、夜景きらめく

星の駅から虹の駅へ下るロープウェー。霧がかかっている日は標高の低い虹の駅の展望台からの眺めがきれいだ=神戸市灘区摩耶山町
星の駅から虹の駅へ下るロープウェー。霧がかかっている日は標高の低い虹の駅の展望台からの眺めがきれいだ=神戸市灘区摩耶山町
星の駅から虹の駅へ下るロープウェー。霧がかかっている日は標高の低い虹の駅の展望台からの眺めがきれいだ=神戸市灘区摩耶山町 地図

 「わあ、きれい」。神戸市街の夜景が眼下に広がると、ロープウェーの車内で感嘆の声があがった。六甲山系・摩耶山からの夜景は、北海道の函館山、長崎の稲佐山と並ぶ「日本三大夜景」の一つ。山上の星の駅前にある展望広場は、手を伸ばせば星が掬(すく)えそうなほど星空が美しいことから、掬星(きくせい)台と名付けられた。今では夜景の光の粒が星にとって代わる。

 摩耶ロープウェーは1955年に開業。大雨による土砂崩れや阪神・淡路大震災と大きな災害を乗り越えてきた。震災後は2001年に運行を再開。だが、赤字続きで11年度末の廃止が決定した。

 「街の象徴的な存在がなくなるのは寂しい」。摩耶山再生の会事務局長の慈(うつみ)憲一さん(49)は、各市民団体とともに存続を願う要望書を神戸市に提出。赤字を市費で補塡(ほてん)する形で存続が決まった。一方で、慈さんらも集客のためにフリーマーケットなどの催しを駅周辺で毎月開催してきた。最近は台湾などを中心に、眺望目当てに訪れる外国人観光客の増加が追い風となっている。ここ数年の延べ乗客数の年間平均は約11万人だが、今年度は今月に入って、10万人を超えた。

 星の駅へは市街地からケーブルカーとロープウェーを乗り継いで約20分。「ふらりと来られて季節の変化を感じられる」と駅舎2階でカフェを営む砂川孝則さん(36)。山全体が紅葉に包まれるのももうすぐだ。冬には澄んだ空気にきらめく夜景が待っている。

文 岩本恵美撮影 桐本マチコ 

 沿線ぶらり  

 摩耶ロープウェーは、神戸市内の「虹の駅」と「星の駅」の2駅を結ぶ856メートル。摩耶ケーブルとあわせて「まやビューライン」と呼ばれる。原則(火)休み。

 星の駅から徒歩約10分の摩耶山天上寺(TEL078・861・2684)では、11月8日まで宝物展を開催。水墨画家・松本奉山の作品が並ぶ。拝観料500円(抹茶、菓子付き)。

 ヒツジやヤギなどと触れ合える六甲山牧場(TEL891・0280)へは、星の駅からバスで約15分。乗馬体験、乳製品づくりなどが楽しめる(有料)。入場料500円。10月27日を除く、原則(火)休み。

 

興味津々
ハッカ油

 駅舎2階のショップ、monte702(TEL078・882・3580)では、地元企業の鈴木薄荷とコラボレーションした天然のハッカ油(10ミリリットル、350円)を販売中。水と混ぜてスプレーすれば、虫よけや汗の臭い対策にもなる優れもの。

(2015年10月27日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

ひとえきがたりの新着記事

新着コラム