読んでたのしい、当たってうれしい。

気になる一品

  • 玉名市立歴史博物館こころピア 日本初の五輪マラソン選手で、NHK大河ドラマ「いだてん」の主人公のひとり、金栗四三(かなくりしそう)(1891~1983)。

    2019/03/05 更新


  • 馬の博物館 馬と人との交流の歴史や、馬がモチーフの美術工芸品などを紹介する馬の博物館。ショップでは、「ウマ変身Tシャツ」が話題だ。

    2019/02/26 更新


  • 岡田美術館 ショップでは、喜多川歌麿の肉筆画に描かれた女性や雪景色をモチーフにしたチョコレート「歌麿・深川の雪」が販売中。

    2019/02/12 更新


  • 文京区立森鷗外記念館 古地図を集めるなど、地図好きだった森鷗外。1909(明治42)年に自ら考案した「東京方眼図」の復刻版を、東京・文京区立森鷗外記念館で販売中だ。

    2019/02/05 更新


  • 旧白洲邸 武相荘(ぶあいそう) 実業家の白洲次郎と随筆家の正子夫妻が暮らした家で、2人の遺愛品などを展示しているミュージアム。

    2019/01/29 更新


  • 九州国立博物館 野帳(やちょう)は、考古学者が発掘現場で使うフィールドノート。 九州国立博物館では「オリジナル野帳」を販売中。

    2019/01/22 更新


  • 高尾599ミュージアム 東京の高尾山のふもとで植物標本の展示や登山情報の発信などをしている高尾599ミュージアム。「木のおりがみ」は、多摩産材を加工した折り紙だ。

    2019/01/15 更新


  • すみだ北斎美術館 すみだ北斎美術館のミュージアムショップで異彩を放つのは「北斎ゴールドトランプ」。金塊のような箱を開けると、カードまでもが金色だ。

    2019/01/08 更新


  • 埼玉県立さきたま史跡の博物館 埼玉(さきたま)古墳群に位置し、出土品を紹介する埼玉県立さきたま史跡の博物館。人気のグッズが、国宝「金錯銘(きんさくめい)鉄剣」を模した「鉄剣鉛筆」だ。

    2018/12/25 更新


  • 五島美術館 五島美術館のミュージアムショップでは、ステンレス製薄型の「古鏡ミラー」が人気だ。

    2018/12/18 更新