読んでたのしい、当たってうれしい。

気になる一品

  • オリジナルそばちょこ(千葉市美術館) ユニークな美術館のホールの床面に使われているドイツ製のタイルが、オリジナルグッズのそばちょこのモチーフに。

    2024/11/18 更新


  • 万世橋交番の貯金箱(江戸東京たてもの園) 東京・神田にあった万世橋交番をモチーフにした陶製貯金箱が復刻販売されている。手のひらサイズでコロンとした形だ。

    2024/11/18 更新


  • 紙と石以外はぜんぶ絶滅メディア博物館にあっていい。 カメラ、携帯電話、ウォークマン、トランシーバー……。「紙と石のメディアはすべて絶滅する」との持論にもとづいて開館した、一風変わった私設博物館「絶滅メディア博物館」。使わなくなったけれど、捨てられない、と古今東西の思い出の品が寄贈されてくるといいます。

    2024/08/26 更新


  • 川崎市立日本民家園 東日本の代表的な民家のほか、水車小屋や船頭小屋など25件の建物を展示する川崎市立日本民家園。

    2020/02/25 更新


  • 野球殿堂博物館 王貞治さんや長嶋茂雄さんら野球殿堂入りした人の肖像レリーフや、選手が使用したバットなどを展示する野球殿堂博物館。

    2020/02/18 更新


  • 世田谷美術館 「素朴派」の絵画を多く収蔵する世田谷美術館。ショップでは、素朴派を代表する仏のアンリ・ルソー「フリュマンス・ビッシュの肖像」をモチーフにした「ルソースタンドメッセージカード」が人気だ。

    2020/01/28 更新


  • 三浦綾子記念文学館 作家・三浦綾子の創作ノートや書簡など約3万点を所蔵する三浦綾子記念文学館。

    2020/01/14 更新


  • 水田記念博物館 大石化石ギャラリー 希少な化石を含む約200点を展示する大石化石ギャラリー。約1億年前の実物の化石を販売中。

    2019/12/17 更新


  • JICA横浜 海外移住資料館 明治~昭和期に海外へ移住した日系人の歴史や暮らしを紹介する海外移住資料館。3階のポートテラスカフェでは、日系人の食文化を体験できる「コラボレーションセット」(900円)を提供。

    2019/12/10 更新


  • 大田区立勝海舟記念館 幕末明治期の旧幕臣で、軍艦「咸臨丸」で渡米したことで知られる勝海舟。晩年別荘を構えた東京都大田区の洗足池に勝海舟記念館が今年9月、開館した。

    2019/11/26 更新