読んでたのしい、当たってうれしい。

気になる一品

  • 九州国立博物館 日タイ修好130周年記念特別展「タイ 仏の国の輝き」では、イラストレーターのみうらじゅんさんが手がけたグッズが人気。

    2017/05/30 更新


  • 福岡市博物館 「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と刻まれた国宝の金印。

    2017/05/23 更新


  • 台東区立下町風俗資料館 江戸情緒が残る大正時代の街並みを再現する下町風俗資料館。館内で販売中の「手ぬぐい半てん」(700円)は、たたむと小さなはんてんになる。

    2017/02/07 更新


  • 東京国立博物館 ショップで人気の埴輪(はにわ)グッズ。50種類以上あり、多くは埼玉県・野原古墳から出土した、館蔵の埴輪「踊る人々」がモチーフだ。

    2017/01/24 更新


  • 紙の博物館 紙の博物館で販売するオリジナルの「かみ頼み」「KAMI POWER」ストラップ。

    2017/01/17 更新


  • サントリー美術館 館所蔵の重要文化財「色絵五艘船文独楽形鉢」に描かれたオランダ人や船が、シールになって登場した。

    2016/12/27 更新


  • 古代オリエント博物館 「古代メソポタミアの大ヒット商品!」の文句で販売するのは、所蔵する約4500年前の遺物を再現した「円筒印章(大)レプリカ」。

    2016/12/20 更新


  • 切手の博物館 館内のグッズ売り場で販売しているのはオリジナルの、のり(20ミリリットル、220円)。ラベルに描かれているのは切手をくわえたメジロだよ。

    2016/12/13 更新


  • カップヌードルミュージアム 机の上に小さなカップ麺。ふたを開けると、メンではなくメモが!?

    2016/11/29 更新


  • 東京都美術館 12月18日まで開催中の「ゴッホとゴーギャン展」。グッズ売り場で異彩を放つのは、ゴッホの自画像をプリントした「ゴッホフェイスパック」(500円)だ。

    2016/10/18 更新