サッポロホールディングスが、福島県いわき市のブランド米「Iwaki Laiki(いわきライキ)令和6年産」5Kgを1人に。
Iwaki Laikiは、いわき産コシヒカリのブランド米。
「ライキ」とは「神聖な食べ物である米」を意味するハワイ語で、Iwaki Laikiは、全国有数の日照時間を誇るいわき市内で、ミネラル豊富で肥沃な大地と澄んだ水によって育まれました。
Iwaki Laikiに認定されるには、いわき市内で生産されたコシヒカリであることのほか、精製歩合や品質、粒の大きさなどを満たすことが条件で、2014年から発売開始しました。
パッケージには、フラガールのイラストを採用。かつて石炭産業の衰退からいわき市のピンチを救ったフラガールの姿にいわき市の農業を重ね合わせて、災害や風評被害を克服し、ともに立ち上がろうという願いを込めています。
Iwaki Laiki公式サイト
いわき市が主催する、首都圏のレストランや居酒屋で味わえる「いわき常磐ものフェア」、料理を投稿するとオリジナルビールが抽選で合計400人に当たる、うちれぴ「いわき常磐もの写真投稿キャンペーン」を実施中。また、料理研究家のコウケンテツさんや大手食品メーカーが「常磐もの」を使ったオリジナルレシピも公開中。
![]() 常磐もの 黒潮と親潮がぶつかるいわき沖で水揚げされた魚は、「常磐もの」と呼ばれ、築地市場(現・豊洲市場)で品質の良い魚として高い評価を受けてきました。いわき市で2015年に、いわきで水揚げされる水産物、水産加工品、水産関係者も含めて、「いわき常磐もの」として地域ブランド化しました。常磐ものをさらにおいしく市場に届けるために、最新設備を誇る水産施設も稼働しています。 →詳細はこちら |
▽いわき常磐ものフェア
詳細はこちら
▽うちれぴ「いわき常磐もの 写真投稿キャンペーン」
詳細はこちら
▽いわき常磐ものをおいしく味わうオリジナルレシピを公開中
コウケンテツさんのYoutubeはこちら
関連記事
「常磐もの」のおいしさ味わうフェアを実施中